kazuさんのダイアリー(仮)

07年3月から始め、19年1月にダイアリーからブログに引っ越し。

阪神の年棒感想

・打てなかった大山が2億8千万円にあがる。1億5千万も上がる要因がない

・いい所のなかった青柳がまだ2億円。伸びしろがあるようにみえない。

・怪我とはいえ出られなかった梅野が1億6千万のまま。リードもできない、打てないのに。

・佐藤輝もクリーンアップにいながら大して打てなかったのに6500万も上がるのはおかしい

・昨季一人で捕手をやり、打って、いいリードをした坂本がまだ7000万円というのはいかがか。
打てるキャッチャーをもう一人探すべきだ。梅野にはできない。

・大竹、村上はあの働きで、上りが小さすぎ。

ジャニーズ問題

性加害が明らかになって、ジャニーズ事務所は改名して出直すとかいう話を世の中一般、共通合意にしているようだ。


しかし、12歳前後の男の子の性加害は傍からみればどうみても刑事事件。
世界的にみても、異常事態。


ジャニーズ事務所はそういう犯罪を事務所内で隠蔽してきたばかりか、
それを告発や追及してきたジャーナリストや第三者ジャニーズ事務所はメディア業界から抹殺してきたではないか?


犯罪の告発や追及する人間の生活できなくしてきた事務所が、
なぜ、改名ごときで再出発が許されるのか。


驚くのは、ライターやら芸能人にも改名で出直しを許すような主張をしている人間がいる事だ。
問答無用、メディア業界の生殺与奪をもつ覇権主義を言論の中に残す事を良しとするのか。
ライターや芸能人は自由な言論空間でこそ、生活できるのではないのか。


ジャニーズ事務所は解散すべきだ。

エラ・フィッツジェラルド(Ella Jane Fitzgerald)について

エラ・フィッツジェラルドは黒人女性ジャズシンガーである。
日本のジャズ好きでも、かなりマイナーな部類に入ると思う。

彼女の声に昔のニューヨークを感じてしまってとても好きなのだ。
私自身はアメリカはハワイしか行った事がないけれど。

彼女自身はヴァージニア州ニューポート・ニューズ出身なのでニューヨークとはあまり関係ないようだが東海岸地域だ。
彼女の歌声は昔のニューヨークの夜を寂しく過ごしている人間の部屋でラジオから流れる、優しく慰めるような歌声に聞こえるのだ。


日本でエラ・フィッツジェラルドを紹介する場合なぜか「Mack the Knife」で紹介される。
でも、この曲はちっともピンとこない。なぜこの曲なのか。彼女の良さが伝わらない。


私のお薦めは「Night and DAY」、「How High The Moon」、「Blue Moon」だ。



「The Shadow Of Your Smile」もいいのだが、曲自体がアメリカ西海岸な感じがして、東海岸ニューヨークを感じるエラと少し合わない。でも、曲がいいのでとても良い。

「Summer Time」もなかなか良い。ニューヨークのアパートメントの建ち並ぶ暑い夜を感じる

Ella Fitzgerald Sings The Cole Porter Songbook 」も名曲揃い。

別にジャズに深い造詣がなくても分かりやすい曲なので、是非知ってほしいです。

80年代前半の気温

80年代前半の気温。

・偶に30度になる予報日を聞きつける友達がいて「体温と変わらないやん」と震えていた。

・夏学校授業のプールで暑いからと浸かり続けると体温が下がりすぎて寒くて震え、唇が紫になるのが確実にいたのでそれを笑うのが日常だった。

・すごい暑い日があっても夕立で雨がザッと降って気温がぐっと下がるので、暑くなってもチャラやなと思ってた。

・日中でも窓全開にして扇風機回してたら充分涼しい日々だった。

・夜暑いから窓全開にして寝ると気温がぐっと下がって確実に風邪引くので
どのくらいまで開けて寝るのかが毎日思案のしどころだった。

これは80年代前半までの、家にエアコンなかった九州の夏の話。
てかエアコン不要だった。


今はエアコンなしはありえない。30度以上は毎日だし、窓全開にして扇風機回してもどうにもならない。熱い空気をかき回しているだけ。
プールすら暑くて危ないから中止とか聞く。
夕立も滅多になくなった。
代わりに豪雨が増えた。豪雨が増えてもあまり涼しくならない。



産業革命以来G7が産業を発達させただけでここまで気温が変わった。


いまは80年代以前より数倍に人口は増えた。
25億人から70億人。急激だ。
『世界人口の推移グラフ(日本語)国連人口基金 駐日事務所』

いまや、G7以外のロシアや中国インド東南アジアアフリカも工業化に力入れて人口を増やしている。G7に追い付け追い越せだ。

これじゃあ、地球の気候は悪くなるばかりだ。


インドや中国、アフリカの人口の増え方は白蟻並み。『世界の人口が80億人に 12年間で10億人増、9割は2地域に集中 2022年11月15日朝日新聞デジタル
政府のコントロールがない。自覚もない。
政府すら身勝手なので自分の身の回りだけ良くしようというだけの知能の人間が増えただけ。
地球規模のバランスとか考えない。

ここまでパイが増えると、もはやどうにもバランスもとりようがない。

何も産まない、地球の資源を消費しつくす人類が増えただけ。
パイがでかくなり過ぎた。
人類滅亡の回避は出来そうもない。


頼みの国連や関係機関(国連人口基金)は人類一人一人に権利があれば増える事はいい事だ、と前近代的思考のままだ。
『「世界人口白書2023」発表に寄せて – UNFPA事務局長 ナタリア・カネム


増えた人口を養えるか、地球は耐えられるか、どのくらいの人口が持続可能なのか考えていない。無能。


国連とか国連人口基金とかなくていい。

B細胞性急性リンパ性白血病ph-になった

B細胞性急性リンパ性白血病ph-。
半年の治療でMRD陰性だった。
このまま化学療法で治療を続ける予定だが、成人の急性リンパ性白血病は予後はよくない。
生き続けたいが生きれたとしても長期治療後にどう働けばいいのか分からない。
既に副作用で乱視が酷くなり、筋力はない。味覚も分からない。
生きる屍状態だ。
次の治療に耐えられるのかも分からない。自信がない。


強い抗がん剤は晩期合併症になりやすく、生きれたとしても次のガンを待つような感じだ。


大病で分かったが世の中には本当に苦境に立たされている人が多い事に気づいた。病院には毎日大人数の患者がくる。紹介状がないと診察できない難しい病気の人たちだ。
ダウン症児を持つお母さん、車いすの母親らしき人をサポートする息子さんらしい人も両足に麻痺があるのか引きずっている。

小児急性リンパ性白血病は治りやすく長期生存も高い。しかし、将来的に子供は作れないし、民間保険も入れない。仕事を探すのも大変なようだ。


私は民間保険に入っていたし、会社の保険もしっかりして、病院と家も近いが、独り身なので溜まった洗濯や欲しいものを自由に調達できず、入院を続ける事が難しい。
今は一時退院で家にいる。しかし、血液成分が健常者の半分で感染症が死に直結するのに、コロナ禍で毎日買い物に行かないと食べる事ができない。

先生からは家ではじっとしてろ、と言うのだが、洗濯やら次の入院の準備やら、兄弟に資産を残すために銀行をまとめたり、毎日ヘトヘトになるほどやる事がある。

あとどれだけ生きられるのか。

AQUOSsense6 SIMフリー 比較

愛用していたZenphone3のバッテリーが4年経ってヘタってきたので、新しいスマホに買い替える事にした。Zenphoneがとても良かったのでまた同系列にしようと思ったが異常に高くなっていたので手が出せず。
ZenPhone3とほぼ同程度の値段だったAQUOSsense6にした。日本メーカーだったからだ。スペックもZenPhoneより少し向上していたのも評価ポイントだった。

思いつくたびに追記予定。22年6月から記事化。

・箱が安っぽい。zenphone3はiphoneでも入っているのかという位厚い厚紙の箱に入っていて、所有感を満たす高級な感じだったが、sense6は薄い厚紙。おまけはUSB端子変換のみ。USB充電器もない。

・キビキビ、サクサクといったところはない。ちょっと動作完了を待つ事態が多い。
・何しても動作が少し遅い。「ん?あ!」という間がある。

・YTmusicの検索がクソ zenphone3はgoogleMUSICアプリで90GBのファイルが入ったmicroSDで4年経ってもちょっとモタつくくらいだがあまりストレスなく検索できた。
これは35GB程度なのに明白に読み込みに時間がかかる。
・しかも検索できない。ファイルはあるのに検索できない。
・YTmusicっていうネーミングが安っぽい。

・スリープタイマーがない。聞きながら寝落ちできない。この為にアプリをダウンロードする事になった。

・最適化アプリがない。メモリー解放とかよく使った。
・充電に時間かかりすぎ。バッテリー保護に物凄く意識しているようで充電にわざと時間をかけて充電し過ぎを防いでいるようだ。

・3ボタンナビゲーションがデフォルトで存在しない。便利なのに。シャープにはユーザー評価とか気にしないでモノを作っているのか?
・使いもしないAQUOSトリックアプリがある。動作が重くなるのに。
・AQUOSsense4もそうなのだが、タッチスクリーンが誤読する。二回タップしないと反映しない事が度々ある。sense6はsense4よりは少し誤読が少ない気がする。
でもZenPhoneの正確さに及ばない。
・SIMトレイは枠だけ。受け皿はない。なのでSIMやらmicroSDを入れようとするとポロポロ落ちる。そこのプラスチックも省かないとやっていけないのか。

いいところ
・写真の映像がきれい。zenphone3の写真は酷かった。sense6はとてもクリア。
・SIMトレイは指だけで開けられる

「NATOの東方不拡大の約束」は本当か?専門家の違い

ウクライナ侵攻で世界中の報道が席巻されている。
プーチンが悪いのか、NATOが悪いのか。
プーチンは「NATOの東方不拡大の約束」が反故にされたと主張している。
だからウクライナ侵攻はやむを得ないのだという。
NATOの東方不拡大の約束」はあったのかなかったのか。
専門家で事実認識に違いがでている。

◇『NATO不拡大の約束はなかった 袴田 茂樹』
NATO不拡大の約束はなかった | 公益財団法人日本国際フォーラム

ロシア側が前提としていることは、全くの間違いまたは意図的なフェイク情報だということである。それを説明するために、西側の情報だけでは説得力が欠けるので、私の言わんとすることを立証するロシア側の情報や、当事者ゴルバチョフの証言、90年代初期のロシア政治家やまた今日のロシアの専門家などに耳を傾ける。

ゴルバチョフ自身が2014年10月16日に、「当時はNATO拡大の問題そのものが提起されなかった。それは私が責任をもって確言できる」とRussia Beyond the Headlines(露の英語メディア)で述べている

◇『YOUTUBE山本太郎 in JAZZ LIVE SHOW 2】 ゲスト:伊勢崎 賢治 氏2022年2月27日』
伊勢崎 賢治 氏は東京外国語大学教授、同大学院教授(紛争予防と平和構築講座長)。国連PKO暫定行政府の県知事を務める。紛争解決請負人と自称。
【山本太郎 in JAZZ LIVE SHOW #2】 ゲスト:伊勢崎 賢治 氏 - YouTube 24分39秒から。

アメリカの公文書に (中略)
ゴルバチョフが強硬派に潰されないように (中略)
当時のサッチャーさん、コール首相たちが密約としてゴルバチョフに配慮して (中略)
東方拡大しない事を約束していた

山本太郎率いるれいわ新選組は、国会におけるウクライナ情勢をめぐる「状況を深く憂慮し、力による現状変更は断じて容認できない」などとする決議に反対している。

◇『独統一の際、NATO東方不拡大の約束はあったのか 小田 健(ジャーナリスト、元日経新聞モスクワ支局長)』
独統一の際、NATO東方不拡大の約束はあったのか(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
小田 健氏は当事者、専門家で意見が分かれている事を指摘している。

ジェームズ・ベーカー米国務長官が1990年2月9日、ミハイル・ゴルバチョフソ連党書記長と会談した際、NATOを「東方へは1インチたりとも」拡大しないと言った。正確にその時の発言を引用すると、統一ドイツがNATOの加盟国としてとどまれるなら、「NATOの今の軍事的、法的範囲が東方に1インチたりとも広げないと保証することが重要だと思っている」と述べ

米国のマーク・クレーマー、カーク・ベネットらはそんな約束などなかったと主張する
(中略)
NATO東ドイツ部分に広げるかどうかは議論されても、NATO中欧・東欧諸国に拡大するか、しないかという問題は協議されなかった。

ゴルバチョフは約束があったと言う。しかし、ゴルバチョフと一緒にソ連の新思考外交を担ったエドワルド・シェワルナゼ外相(のちグルジア大統領、故人)はそうした約束はなかったと述べ、ベーカー(故人)もベーカー長官の顧問だったロバート・ゼーリックもそんなことを約束していないと反論した

《結論》
NATOの東方不拡大の約束」は条約として約束をしていない。
NATOの東方不拡大の約束」の密約をしたらしいがそれは東ドイツをどうするか、である。いや、「NATOの東方不拡大の約束」はしたのだ、と専門家で意見がわかれている。

なのでプーチンの言う「NATOの東方不拡大の約束」は当時の当事者をもってしても意見が分かれるレベル、と考えられる。
プーチンの主張は慎重に扱われるべきなのかもしれない。